秋も紫外線対策を...
- 2018年08月28日
- その他 メディカルコスメ・サプリ
こんにちは、マリアクリニック豊田院です。
いつもマリアクリニックのブログを見ていただきありがとうございます
8月も残り数日となりましたね。少しづつ涼しい日があったりと夏の終わりを感じる日もありますが、まだまだ暑いですね…
今年の夏は暑すぎて外で遊ぶのも厳しい日が多く、これから涼しくなる秋は外で遊ぶことが増える方も多いのではないかと思います
私も最近子供とお外で遊ぶ日が増えてきました。夏に比べて日差しが弱くなったように感じる今日この頃ですが、みなさんはしっかり紫外線対策していますか
そこで、秋の紫外線対策についてお話させていただきますね。
日差しの厳しい夏は紫外線対策をしっかりしていらっしゃる方は多いとおもいますが、実は夏だけではなく秋も紫外線対策をしっかりしていただきたい時期なんです。
紫外線は365日降り注いでおり、5月から8月が紫外線量がピークの時期ではありますが、真夏に比べて紫外線の量は少なくなるものの、秋口はまだまだ日差しが強い日も多く体感的に過ごしやすくなる9月から10月でも紫外線量は初夏とさほどかわらないといわれています
また、紫外線の量が少なくなっていても長時間日差しを浴び続ければ肌へのダメージは大きくなります。
紫外線は肌を黒くするだけでなく肌の老化に深く関係しています。これは『光老化』と言ってしみ、しわ、たるみなどを引き起こしてしまう最も悪い影響を及ぼす原因となります。
そうならないためにも、日々の紫外線対策がいかに大事かということがわかりますよね。
紫外線対策として、
・日焼け止めをこまめに塗る。
・日傘を使用し、帽子をかぶる。
・袖のある服を着る。
・なるべく日陰を利用する。
・飲む日焼け止めを使用する。などがあります。
でも、なかなか遊にでいるときや、外出時に日焼け止めを塗らなくてはいけないのはわかっているけど、ついつい忘れてしまう…とか朝塗ってから塗り直しをするのを忘れてしまう
とかいろいろな理由でしっかりできない事ってありますよね…
私もよくあります。
そんな時にオススメなのが飲む日焼け止めです。
当院で取り扱っているソルプロ+ホワイトは1日1錠午前中やお出かけ前に飲むだけで紫外線に強いお肌を作ることができます。
ソルプロの日焼け対策の効果として
・紫外線による大量発生する老化の原因物質『活性酸素』をコントロールする(抗酸化作用)と同時に炎症を抑え、メラニン色素などの要因をおさえる。
・飲み続けることによって紫外線に対する抵抗力を強くする。
・肌の糖化に着目した4種類のMIXハーブがハリや透明感のある肌に導いてくれる。
といった効果があります。
(*肌の糖化とは…コラーゲンをはじめとするたんぱく質が体内の糖と結合して褐色化(糖化)し、肌に蓄積すると肌が黄色くなります。
また、糖化が進むと肌の弾力が失われハリが低下します)
日焼け止めだけでは不安
日焼けだけでなく美白も気になる
透明感も欲しい
旅行や野外で過ごす計画がある
美肌のために紫外線対策をしているという方にはとてもおススメです。
これからの季節も油断せずしっかりと紫外線対策をしきれいなお肌を目指したいですね。
マリアクリニック豊田院 0565-36-4111
マリアクリニック安城院 0566-72-5555