MENU


MAIL

豊田院

安城院

安城・豊田でニキビ・ニキビ跡治療をお考えの方へ

ニキビは美容皮膚科でしか治せません

ニキビは単なる症状ではなく、繰り返し発生する”皮膚の病気”です。 一般皮膚科では一時的にニキビを抑える治療に留まりますが、マリアクリニックでは内服薬治療からレーザー治療まで、包括的なアプローチでニキビの根本的な改善と再発防止を実現します。美容と医療を融合させた専門的なケアで、健康で美しい肌のサポートを行います。

マリアクリニックの
ニキビ・ニキビ跡治療へのこだわり

Point 

ニキビを繰り返さないための総合的アプローチ

ニキビを繰り返さないための総合的アプローチ

ニキビ治療には、炎症の鎮静・過剰な皮脂分泌のコントロール・毛穴の詰まりの解消の3つの要素が必要です。
また、適切なニキビ治療を行えば、ニキビ跡が残ることもなくなっていきます。

ケミカルピーリングレーザーフェイシャルイオン導入は、先ほど挙げたニキビ治療に必要な要素を満たしている治療のため、特に有効な治療です。

実際にどの施術が最適かは、患者様自身のご希望はもちろん、これまでの治療経験をもとに、患者様それぞれのお肌や症状に合った治療をご提案しています。
まずはお気軽にカウンセリングでご相談ください。

Point 

デコボコニキビ跡も、つるんとたまご肌へ

デコボコニキビ跡も、つるんとたまご肌へ

ニキビ跡は、クレーター状の凸凹、茶色い色素沈着、赤みを伴ったざらつきなど、状態によって大きく特徴が異なるため、治療方法は慎重に選ぶ必要があります。

マリアクリニックでは、ニキビ跡の症状に合わせて、イントラセル(FRM)フラクショナルレーザーダーマペン4ケミカルピーリングなどをおすすめしています。

特に深いクレーターなどニキビ跡は完全に消滅させるのは難しく、1回の治療で完治することもありません。
しかし、当院の豊富な治療法の中からご自身に合った方法でしっかりケアをしていくことで、肌全体がハリやツヤがある美肌になり、相対的に目立たなくしていくことができます。
お肌の深層から改善していくことで、ニキビ跡になりにくい肌を作っていきましょう。

Point 

様々な症状・肌質に対応した豊富な治療法

様々な症状・肌質に対応した豊富な治療法

マリアクリニックでは、患者様一人ひとりのニーズに合わせたオーダーメイドの治療プランを提供しています。
初期段階のニキビから、他院では対応が難しい重度の炎症性ニキビ、さらにはクレーター状の凹凸、色素沈着、赤みなどのニキビ跡まで、幅広い症状に対応する多様な治療メニューを取り揃えています。
患者様の満足度を重視し、お悩みの内容はもちろん、通院頻度や予算などの個人的な要望も考慮に入れてご提案します。

Point 

健康な素肌を目指すホームケアのサポート

健康な素肌を目指すホームケアのサポート

治療によって美しいお肌を手に入れても、日々の生活習慣や不適切なケアによりニキビが再発する可能性があります。
そのため、当クリニックでは施術後に、患者さま一人ひとりの肌質に合わせたスキンケア方法や生活習慣のアドバイスを行っています。

無料カウンセリング

おすすめのニキビ・ニキビ跡治療

ニキビ ニキビ跡 肌質改善 毛穴
ケミカルピーリング
レーザーフェイシャル
イオン導入
イントラセル(FRM)
CO2フラクショナルレーザー
ダーマペン4

古い角質の除去でニキビができにくい肌へ
ケミカルピーリング

適応: ニキビ 肌質改善 毛穴

マリアクリニック安城・豊田のニキビ・ニキビ跡治療:ケミカルピーリング

ケミカルピーリングとは、薬剤を塗布することで古くなった角質を溶かす治療です。
ピーリングと聞くと擦るイメージがあるかもしれませんが、擦らずに酸の力を利用します。
膿んでいるニキビにも有効で、中から芯が出るため、症状が治まります。
また、毛穴に詰まった皮脂や汚れが取り除かれ、毛穴も引き締まるため、新しいニキビができづらくなります。

古い角質が除去されることで、お肌の新陳代謝(ターンオーバー)が促進されるため、ニキビ跡の治りも早くなります

マリアクリニックでは、高濃度Wケミカルピーリングサリチル酸マクロゴールピーリングをご提供しています。
中でも高濃度Wケミカルピーリングに含まれているグリコール酸は、特にニキビやニキビ跡への効果が高いため、おすすめです。

ケミカルピーリングのニキビ跡の症例

ケミカルピーリングのニキビ跡の症例(術前)
ケミカルピーリングのニキビ跡の症例(術後)

施術費用

ケミカルピーリング:1回24,200円

リスク・副作用

  • ピリピリとした刺激を感じることがまれにあります。
  • 一時的に赤みやほてりが出る場合があります。

ケミカルピーリングについてもっと詳しく


皮脂の分泌を抑制しニキビができにくい肌へ
レーザーフェイシャル

適応: ニキビ 肌質改善 毛穴

マリアクリニック安城・豊田のニキビ・ニキビ跡治療:レーザーフェイシャル

レーザーフェイシャルはロングパルスアレキサンドライトレーザーという医療用レーザーを照射することで、皮脂腺の過剰な働きを抑制します。
ニキビは毛穴に皮脂が詰まることで発生しますので、それを抑制することで症状を改善します。
また、皮脂をコントロールすることで新しいニキビもできにくい肌になっていきます。

レーザーフェイシャルについてもっと詳しく


ニキビに有効なビタミンC誘導体を肌の深部に浸透
イオン導入

適応: ニキビ ニキビ跡 毛穴

マリアクリニック安城・豊田のニキビ・ニキビ跡治療:イオン導入

イオン導入は、肌に塗っただけでは浸透が難しい美容成分を、電流の力で肌深部まで浸透させることができる治療です。
ニキビやニキビ跡治療には、ビタミンC誘導体の導入がおすすめです。
ビタミンC誘導体の皮脂抑制効果で、新しいニキビができづらくなります。お肌へ栄養が行き渡るため、ターンオーバーという皮膚の代謝も活性化され、ニキビ跡の改善にも効果が出ます。

イオン導入は他の治療との組み合わせもおすすめです。
マリアクリニックでは、ケミカルピーリングやレーザーフェイシャルなど一部の治療でイオン導入がサービスされていますので、お得にイオン導入を受けることができます。

イオン導入についてもっと詳しく


改善が難しいクレーター状のニキビ跡
イントラセル(FRM)

適応: ニキビ跡 毛穴 たるみ

マリアクリニック安城・豊田のニキビ・ニキビ跡治療:イントラセル

イントラセルとは、49本のマイクロニードルと呼ばれる超極細針を皮膚内に挿入し、針の先端にラジオ波を流す治療です。
ラジオ波の熱エネルギーによって真皮層のコラーゲン再生が起こり、ニキビ跡や肌の凸凹が改善されていきます。

さらに当院では、イントラセルのマイクロニードルであいた目に見えないほど小さな穴から成長因子を浸透させることで、施術効果を高め、施術後の赤みを軽減しています。

セルフケアや従来の治療では、ニキビ跡の凸凹は治りにくいものでしたが、真皮層に作用するイントラセルならクレーター状のニキビ跡も改善が期待できます。

イントラセルについてもっと詳しく


皮膚の自己治癒力ニキビ跡を目立たなく
CO2フラクショナルレーザー

適応: ニキビ跡 毛穴 肌の若返り

CO2フラクショナルレーザーとは、炭酸ガスのレーザーで皮膚に目に見えないほどの極めて小さな穴をあけ、皮膚の自己治癒力を促す治療です。
皮膚は開いた穴を再生しようと、ターンオーバー(新陳代謝)を早めるため、真皮層のコラーゲンが再生していくという仕組みです。
古い角質が排出されるため、色素沈着のニキビ跡の改善に有効です。
また、コラーゲンが再生されることで凸凹のあるニキビ跡もなめらかになっていきます。

レーザー治療を6回程度行うことで肌質が改善していきます。
CO2フラクショナルレーザーには、「シュリンク効果」という肌の表面積が小さくなり引き締まる効果もあるため、毛穴も締まりニキビができにくい肌へと変化していきます。

マリアクリニックのCO2フラクショナルレーザー


ニキビ跡お肌のざらつきをなめらかに
ダーマペン4

適応: ニキビ跡 肌質改善 毛穴

ダーマペン4

ダーマペン4とは、髪の毛よりも細い針がついたペン型の器具で、肌に目視できないほどのとても小さい穴を開け、皮膚の再生を促す治療です。
この開いた穴を塞ぐために、皮膚の深層で眠っていた細胞が働き始めるため、新しくきれいな皮膚ができていきます。
また、穴を開けるのと同時に「成長因子」という肌が再生するために必要な栄養を送り込むことで、より効果を発揮します。

施術後数日は赤みやごわつきなどが表れますが、皮膚が再生する段階で徐々に落ち着いていきます。
ダーマペン4の刺激で増えた、肌のハリに重要なコラーゲンやエラスチンは、自身の力で再生したもののため長期間効果を持続することが特徴です。

ダーマペン4のニキビ跡の症例

ダーマペン4のニキビ跡の症例(術前)
ダーマペン4のニキビ跡の症例(術後)
ダーマペン4のニキビ跡の症例(術前)
ダーマペン4のニキビ跡の症例(術後)

施術費用

ダーマペン4:1回33,000円

リスク・副作用

  • 治療には輪ゴムを軽くはじく程度の痛みを伴うことがあります。(表面麻酔のご用意もございます)
  • 数時間~数日、腫れや赤みが続く場合があります。
  • まれに内出血が起きることがあります。
ダーマペン4

ダーマペン4についてもっと詳しく

ニキビ・ニキビ跡治療の料金表

施術内容: 乳酸+グリコール酸+イオン導入

適応: ニキビ 肌質改善 毛穴

部位 1回 6回 12回
顔全体 22,000円 118,800円 224,400円

施術内容: 乳酸+グリコール酸+イオン導入

適応: ニキビ 肌質改善 毛穴

部位 1回 6回 12回
背中 33,000円 178,200円 336,600円

施術内容: サリチル酸+イオン導入

適応: ニキビ 肌質改善 毛穴

部位 1回 6回 12回
顔全体 16,500円 89,100円 168,300円

施術内容: サリチル酸+イオン導入

適応: ニキビ 肌質改善 毛穴

部位 1回 6回 12回
背中 27,500円 148,500円 280,500円

施術内容: レーザーフェイシャル+イオン・超音波導入

適応: ニキビ 肌質改善 毛穴

回数 金額(税込)
1回 28,600円
6回コース 154,440円
12回コース 291,720円

施術内容: ビタミンC・トラネキサム酸各種

適応: ニキビ ニキビ跡 毛穴

回数 金額(税込)
1回 4,400円
6回コース 23,760円
12回コース 44,880円

ニキビ治療薬

適応: ニキビ

薬品名 個数・量 金額(税込)
アクネトレント 30錠 13,200円
血液検査 1回 3,300円

適応: ニキビ跡 毛穴 たるみ

回数(顔全体) 金額(税込)
1回 110,000円

CO2フラクショナルレーザー

適応: ニキビ跡 毛穴 肌の若返り

部位 1回 6回 12回
顔全体 33,000円 178,200円 336,600円
頬と鼻のゾーン 27,500円 148,500円 280,500円
27,500円 148,500円 285,500円
27,500円 148,500円 285,500円
鼻と眉間 22,000円 118,800円 224,400円
目周り(医師施術) 33,000円 178,200円 336,600円
口周囲 22,000円 118,800円 224,400円
デコルテ 33,000円 178,200円 336,600円
背中(上部) 44,000円 237,600円 448,800円
二の腕 44,000円 237,600円 448,800円

適応: ニキビ跡 肌質改善 毛穴

回数(顔全体) 金額(税込)
1回 33,000円
6回コース 178,200円
12回コース 336,600円
表面麻酔 1回 3,300円

※恐れ入りますが、痛みが強いため麻酔は必須とさせていただいております。

ウーバーピール

適応: ニキビ跡 肌質改善 毛穴

回数 金額(税込)
1回 33,000円
6回コース 178,200円
12回コース 336,600円

ヴェルベットスキン

適応: ニキビ跡 肌質改善 毛穴

回数 金額(税込)
1回 33,000円
6回コース 178,200円
12回コース 336,600円

プルリアルデンシファイ

適応: しわ たるみ 毛穴

回数 金額(税込)
1回(2cc) 77,000円

無料カウンセリング

ニキビの基礎知識

当院のニキビ治療のこだわりや内容を詳しく説明してきましたが、効果的な治療を受けるためには、まずニキビの基礎知識を理解することが重要です。
ニキビの原因や進行過程を知ることで、適切な治療法を選択し、より良い結果を得ることができます。以下、ニキビの基礎知識について解説します。

ニキビの原因

思春期ニキビ

思春期ニキビ

思春期ニキビは、成長期における皮脂の過剰分泌によって発生します。
10代の思春期の頃はホルモンの分泌が活発になり、皮脂腺を刺激して皮脂が過剰に分泌されます。
毛穴に皮脂が詰まりやすくなり、アクネ菌が繁殖しやすくなることでニキビになります。

大人ニキビ

大人ニキビ

大人ニキビは肌のターンオーバーのリズムが乱れることで、古くなった角質が肌に溜まり、毛穴を塞ぐことで炎症を起こすことが多いとされています。
その原因は次のような様々な原因が絡み合っています。

  • 紫外線や乾燥による肌ダメージ
  • ストレス
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 不規則な食生活・生活習慣
  • 化粧品の刺激

ニキビの種類と進行段階

白ニキビ

白ニキビ

ニキビの初期段階が白ニキビです。毛穴に皮脂が詰まって白く見える状態です。炎症は起きておらず、痛みや腫れはありません。

黒ニキビ

黒ニキビ

白ニキビが進行し、皮脂が空気に触れて酸化することで、黒くなった状態が黒ニキビです。白ニキビ同様、痛みはありません。

赤ニキビ

赤ニキビ

毛穴に溜まった皮脂を栄養にアクネ菌が増殖し、炎症を起こした状態が赤ニキビです。痛みやかゆみを感じます。

黄ニキビ(化膿ニキビ)

黄ニキビ(化膿ニキビ)

赤ニキビがさらに進行し、毛穴の中に膿が溜まった状態が黄ニキビです。ここまで進行してしまうと、炎症が皮膚の奥の方まで達しているので、炎症が治まってもニキビ跡になることがあります。

美容皮膚科での治療が
おすすめの理由

ニキビは思春期から悩み始める方も多く、自己流の間違ったケアをしてしまう方もいます。
ニキビケアの製品も多数販売されていますが、効果がなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一般的には「そのうち治るもの」として軽視されてしまいがちですが、ニキビは「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」と呼ばれる皮膚疾患の一つです。
そのため、他の皮膚の病気と同じようにセルフケアではなく、病院できちんと治療することが大切です。

保険診療と美容皮膚科の違い

ニキビ・ニキビ跡治療の保険診療との違い

ニキビ治療には保険診療という選択肢もあります。
保険診療は、内服薬・外用薬の処方や皮脂の押出しなどが対象で、多少費用が抑えられます。今あるニキビの治療に特化していることが特徴です。
しかし保険適用できる薬には種類に制限があり、患者様お一人おひとりのニキビの状態に合わせた対応は難しいという欠点があります。

自由診療でのニキビ治療なら、豊富な治療の選択肢の中から症状にぴったりの施術や薬を選ぶことが可能です。
また、すでに残ってしまったニキビ跡の治療は、美容皮膚科の自由診療だからこそ行うことができます。

多様な治療法による効果的なアプローチ

ニキビ・ニキビ跡治療が美容皮膚科がおすすめの理由

ニキビ治療は「繰り返さないこと」、ニキビ跡治療は「残さないこと」が重要です。
当院は美容皮膚科ですので、ただニキビやニキビ跡を治すだけではなく、お肌のお悩みを総合的に治療することで肌質の改善を目指します。
肌質から根本的に見直すことで、ニキビができにくく、ニキビ跡にもなりにくい肌に変わっていきます。

「一時的ではない一生モノの美肌を手に入れたい」「肌トラブルに長い間悩まされている…」という方には、美容皮膚科での治療がおすすめです。

ニキビ・ニキビ跡治療について
よくあるご質問

Q

ニキビを自分で潰してから治療を受けてもいいですか?

A

ニキビはむやみに触ることはせず、膿んでいる場合も潰さずに放置しましょう。
ご自身で針や爪などで潰した場合、出てくるのは膿のみで、ニキビの根本原因である皮脂は残ったままになってしまいます。
皮脂が残っていると悪化や治りが遅くなる原因になり、新しいニキビが増えることにもつながります。
悪化したニキビがある場合は、できるだけ早く治療を始めましょう。

Q

ニキビがあるときはメイクをしない方がいいですか?

A

ニキビがある場合もメイクをして問題はありません。
その際、ファンデーションやコンシーラーは塗り重ねすぎないようにご注意ください。
また、洗顔の際は、クレンジングに使ったオイルなどはしっかり落とし、洗顔料も使って余計な油分が残らないようにしましょう。

ニキビ治療後のメイクについては、治療の種類によっても直後にできるか、翌日からなど対応が異なります。
各施術ページを参照していただくか、またはカウンセリングで直接お尋ねください。

Q

治療にはどのくらいの期間が必要ですか?

A

ニキビ治療の期間は個人の症状や治療法によって異なりますが、一般的に3ヶ月程度を目安とします135。軽度のニキビは数週間で改善することもありますが、繰り返すニキビや広範囲のニキビの場合は、より長期的な治療が必要です。効果を実感するには最短でも3ヶ月程度かかり2、重度のニキビ跡の治療では1年から4年程度要することもあります2。ニキビの完治と再発防止のためには、継続的な治療と適切なスキンケアが重要です。

Q

治療後のケアで気をつけることは?

A

ニキビ治療後(ケミカルピーリングやレーザー治療後)には、適切なアフターケアが重要です。以下の点に特に注意しましょう。

①保湿を徹底する: 治療後の肌は乾燥しやすいため、高保湿成分を含む製品で十分な保湿を行います。
②日焼け止めを必ず使用: 治療後の肌は紫外線に敏感なため、外出時だけでなく室内でも日焼け止めを塗布します。
③刺激を避ける: 治療後1週間は、アカスリ、パック、角質除去スポンジなどの使用は控えましょう。
④優しい洗顔: 肌をこすったり強く触ったりせず、優しく扱いましょう。
⑤冷却ケア: 赤みや炎症が出た場合は、冷たいタオルで冷やしましょう。

これらのケアを適切に行うことで、治療効果を最大限に引き出し、肌トラブルを防ぐことができます。当院では、患者様一人ひとりの肌状態に合わせた詳細なアフターケア指導を行っております。治療後のケア方法については、担当の医師や看護師が説明いたしますので、ご安心ください。ご不明な点やご心配なことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

Q

複数の種類のニキビがある場合の治療法は?

A

複数の種類のニキビがある場合、症状に応じて複合的な治療アプローチが効果的です。当院では、高濃度Wケミカルピーリングやサリチル酸マクロゴールピーリングで古い角質を除去し、美肌再生レーザーフェイシャルイオン導入で肌質を改善します。さらに、イントラセル(FRM)やCO2フラクショナルレーザー、ダーマペン4でニキビ跡を改善し、ウーバーピールで肌のターンオーバーを促進します。これらの治療を組み合わせることで、様々なタイプのニキビに対応し、総合的な肌の改善が期待できます。必要に応じてニキビ治療薬も併用します。

無料カウンセリング

記事医師監修

医療法人美優会 理事長安城マリアクリニック 院長柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
医療法人美優会 理事長
安城マリアクリニック 院長

柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
経歴
1991年 名古屋大学医学部卒業
1991年 岡崎市民病院初期研修
1993年 岡崎市民病院形成外科
1997年 名古屋大学形成外科
1998年 豊橋市民病院形成外科
資格
日本形成外科学会正会員

マリアクリニック安城院

住所

安城市三河安城東町1-27-32
ステータスビル2F


アクセス

JR三河安城駅東口より徒歩12分


電話番号

0566-72-5555
火~土 10:00~19:00 受付


詳細を見る

マリアクリニック豊田院

住所

豊田市神田町1-7-7 1F


アクセス

名鉄三河線
豊田市駅西口より徒歩10分


電話番号

0565-36-4111
火~土 10:00~19:00 受付


詳細を見る